Ankerのイヤホンの耳のゴムが劣化で外れたが、サポートが最高だった

ガジェット

私は長年、Ankerの製品を愛用しています。
モバイルバッテリー、イヤホン、充電器、USBバフなどを長年愛用しています。
最近は、モバイルバッテリーの不良事象も発生しているようですが、製品回収や交換を進めていることや、自身の4年以上使っているモバイルバッテリー「Anker PowerCore 20100」は現在も問題なく使用でき、劣化も少なく、使用できているため高く評価しています。
長年の使用に際しても、不具合が非常に少なく、故障時やトラブル時のサポートが非常に充実しているためです。

そんなAnker製品にて9カ月ほど前にAmazonで購入したイヤホン「Soundcore Liberty Neo 2」の耳にかけるゴムが緩んでしまい外れやすくなってしまいました。
今回は、こんな時どうする?という対応を、私の得た経験からご紹介します。

Soundcore Liberty Neo 2

Soundcore Liberty Neo 2は、Amazonで2025年7月現在、6千円弱程度で販売されている製品で、Bluetooth 5.2規格で、IPX7防水規格の完全ワイヤレスイヤホンです。
購入した2024年秋当時で、5,100円弱で購入しました。
耳のくぼみ(耳介というそうです)にひっかけて使うタイプで、しっかりとしたホールドさが特徴です。
さらに安価ながら、ワイヤレス充電に対応している多機能な製品です。

防水規格がついているとのこともあって、雨の日の屋外や、お風呂場で動画見たりなどでも使えるかなと思って購入しました。

ゴムが外れて困ったこと

私は主に自宅でPCを使用する際に使用しており、1日に2~3時間程度使用していたため、高頻度での使用が多かったです。
最初外れたときは「耳のかかり具合が緩いな」くらいの感触だったのですが、徐々にゴムが緩んでゆき、外れてしまいました。
外れてからは元に戻そうと少し引っ張って引っ掛けていたので、徐々に大きくなってしまい耳から外れやすくなってしましました。

(困ったこと)充電が出来ない


左側はセットしてた時に充電ランプが点いている(青矢印)が、右側は充電ランプが点いておらず(赤矢印)、充電がされていない状態です。
蓋は閉まりますが、蓋を締めても充電はされず、PCやスマホと接続されたままになります。
相手先の電源オフかBluetoothがオフになるまで接続された状態が続き、なおかつ充電が行われません。
バッテリーに戻して充電したつもりが、バッテリーがほとんどない状態が続くことがありました…

耳から突然外れる

ゴムがゆるゆるなので当然と言えば当然ですが、耳にイヤホンを付けた状態でしばらく居ると耳からイヤホンが外れてしまうことがありました。
私はPCでの使用がメインでしたので、落ちても肩や床に落ちるだけですが、屋外で使用していると溝や駅で線路に落ちてしまったりと、紛失と同じようなことになりかねません…

片耳だけだったのが両方取れた

最初は片方の耳のイヤホンだけがは外れてしまいましたが、充電がうまくできなかったことが何回か続いたり、ながら作業だったこともあって、片耳だけの使用を続けていたところ反対側の片耳イヤホンもゴムが外れるようになってしまいました。

イヤーフックゴムだけの販売は行っていない

JVCやSONYなどは、耳の穴に入れる部分のゴムの販売を行っていますし、耳掛け部分のゴムの販売もしているのでは?と思って調べてみました。売っていないという情報をネットから得ることはできませんでしたが、後述のサポートからの返答でイヤーフックのゴム(サポートの方はイヤーウイングと呼んでいました)だけの販売は行っていないとのことでした。

互換性があるのならサードパーティーのものでもいいので使えればいいなと思っていましたが、有料でも購入できないというのはちょっと残念でした。

Anker製品はサポートが充実

Anker Soundcore Liberty Neo 2は、標準で18カ月の製品保証が付いています。
さらに会員登録を行うだけで、さらに6か月を加算した合計24カ月の製品保証が付いています。
実際に会員登録をしていますが、公式サイトの会員登録を行うだけで、Amazonで購入したものや量販店で購入したものもレシートを保管していれば補償対象になるようなので、非常に心強いです。

サポートは、AIが対応?

Ankerのサイトから問い合わせのチャットサービスに質問しましたが、入力した10秒弱の間に回答が返ってきました。
しかもかなり正確な内容で、かなり驚きました。

このあとは、Amazonの注文番号を伝え、有人のサポート担当に30分ほどで引き継がれました。
セールを行ったためにサポートが混雑しているとのことで、ちょうどAmazonのセールをやったあとだったので、そのことで対応が混雑して30分待たされたのかもしれません。

その後、写真を送付いただいて、この部分で合っているか、確認した後で住所や電話番号の入力と、配送希望日、不良品の返送日時を伝達して、こちらのレスポンスの遅さもありましたが50分ほど掛かって連絡を終えました。時間帯は昼休み終わりの12時50分ごろから13時40分ごろ(有人サポートは13時20分ごろから)でしたので空いている時間帯に相談すればもうちょっと早く対応してもらえるかもしれません。

問い合わせから4日で到着した

金曜日の午後に問い合わせを行い、火曜日の午後にヤマト運輸EAZYで配達がありました。
1週間~2週間ほどで配達されるとのことだったので、非常に早く感じました。
Amazonの倉庫からの配送でしたが、Amazonのアカウントとは紐づけられていなかったので配達状況は確認できませんでしたが、クロネコメンバーズアカウントとの紐づけでのみ進捗確認が出来ました。
そのAmazonもセール直後で、輸送が混んだ時期だったので、Ankerが優先されているような印象でした。

製品の回収もヤマト運輸が回収

問い合わせの際、回収日の指定も行いました。
10日ほど経過したあたりの日程を提案され、ヤマト運輸による回収で、午前中、午後2時~4時などのヤマト運輸指定の時間帯で回収時間をしていしました。
イヤホンが届いてから1週間以上が経過した日程で回収してくれたので、イヤホンが使えない期間が全くない状態で使用でき、かなりありがたかったです。

回収の際の梱包や封筒・ダンボールは特に指定が無く、製品の箱がある場合はその箱に入れて返送してくださいとのことでしたが、箱は分解してしまって入れられなかったので、プチプチに入れてアマゾンの封筒に入れ、ガムテープに入れて返送しました。

回収の際は①イヤホンの両方2個、②イヤホンケース(充電器)の3点と、付属品があればケーブルなども回収するとのことでしたが、紛失している場合は①と②だけの回収でよいとのことでした。
PCパーツの交換では、製品箱の送付なども必要なことがあると聞いたので、なかなかありがたいと思いました。

まとめ

あまり情報も少なくAnker Soundcore Liberty Neo 2
ゴムの部分の名前もよくわからない状態で調べる方法も少なかったため、記事にしてみました。
皆様の参考になれば幸いです。

下がゴムが外れた不具合品、上が代替で発送していただいた新品。
マットな仕上がりが、テカリ度が増しています。
完全ワイヤレスイヤホンは、バッテリー容量も小さく、何度も充電を行うため、数年を経ずにバッテリーが弱くなってしまい充電が甘くなってしまう場合がありました。正直、有料でもゴムを交換できればそれでよかったのですが、結果的に製品ごと変えて頂くことが出来、非常にありがたかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました